義歯
義歯(入れ歯)治療とは
入れ歯とは、人工の義歯を用いて、歯を失った部分を補う治療方法です。
部分的に歯を失った場合は部分入れ歯にて、すべての歯を失った場合は総入れ歯にて補います。

総入れ歯
すべての歯を失った場合に行う治療法です。総入れ歯は、自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床(しょう)から構成されます。総入れ歯と粘膜の吸着力で維持させます。
保険適用では樹脂の人工歯および床しか使用できませんが、保険外ではセラミックの人工歯や金属床など患者様のニーズに合わせた素材の使用が可能です。
部分入れ歯
部分的に歯を失った場合に補う治療法です。部分入れ歯は、自分の歯の代わりとなる人工歯と、粘膜の上に乗る歯茎と似た色の床[しょう]、これらを残っている歯に固定するためのクラスプ(留め具)から構成されています。1本~数本まで対応することができ、残っている歯が1本でも対応可能です。
保険適用では樹脂の人工歯および床と金属のクラスプの部分入れ歯になりますが、保険外では白いクラスプを使用した部分入れ歯や金具を使わない部分入れ歯もお選びいただけます。
入れ歯が合わなくてお困りの患者様へ
入れ歯のご相談にいらっしゃる方に最も多い悩みは、「入れ歯が合わない」「入れ歯がゆるむ」「がたがたしてかめない」など、噛んだり、話したりすることに影響が出ていることです。
宮下歯科医院ではそのような患者様のご要望に沿えるような入れ歯を作製いたします。入れ歯がなかなか合わずお困りの方は、一度当当院にご相談ください。